ひとりを味わう、五感を味わう~家でゆっくりお茶する

ひとりでお茶するぜいたくな時間

家族や友だち、仲間とお茶すること、素敵なカフェでお茶する、ティールームやラウンジで、公園など大空の下でレジャーシートをしいて・・・。お茶の楽しみも色々で、どれも当たり前ではない、贅沢な時間です。

ひとりで、家で、ゆっくりお茶をするときの楽しさは、

①自分の心の声が聞き取りやすい!

②お茶そのものを五感を総動員して味わうことに集中しやすい!

私はそう感じています(*^^*)

結果、ひとりでお茶すると、「充電」できます。どういうことかというと、

 

①自分の心の声が聞き取りやすい

お茶は日本茶、紅茶、ハーブティー、コーヒー、などその時に気分によりますよね。ここでまず『何が飲みたい?何の気分?』と自分に聞きます。カップなども自分に聞いてから決めます。久しぶりにとっておきのカップで!、となるかもしれないし、お気に入りのいつもの持ちやすいマグカップかもしれません。そしてなるべくリクエストに応えます。そして自分の知る限り丁寧にそれをいれる準備をします。

もしかするとやかんの汚れや、ポットやカップの茶渋が目につくかも。今きれいにしたい!となったら、時間がゆるせばそのように、カップだけでもお塩やクレンザーなどできれいにしてからお茶できると、カップにも感謝や愛情が送れて、さらに自分の声がききやすくなります。

必要な分のお湯をわかして、自分で知る限り丁寧にいれます。そして、お茶をしたい場所のテーブルをふいて、お茶を運び、ゆったりと座ります。

そして味わいます。②でお話しする五感を総動員します。そして、

「今、何をかんじてるかな?」と自分にきいてみてください。そして、その時の気持ちをそのまま受け止めてみてください。そして、「それに気が付けてよかったよ、ありがとう」と自分に感謝してみてください。

自分のことは自分が知っています。何かの答えを求めているとしたら、それは自分の中にあります。他からの声がしない家の中のひとりの時間なら、ゆっくり耳を傾けられます。こういう時には、私はラインの通知音もオフにします。

 

②お茶そのものを五感を総動員して味わうことに集中しやすい

カップを通して感じるお茶の熱さ、あたたかさ⇒触覚

湯気や、カップ、お茶の色、その場の眺め⇒視覚

立ちのぼる香、飲むときにかぐ香⇒嗅覚

味わう⇒味覚

日常の音、又は静けさ⇒聴覚

ね?お茶をゆっくり味わうということは、五感を総動員することなのです。やってみてびっくり!余分な力が抜けていくのを感じることもできたりします。

ちなみに私の今日のお茶はミルクティーでした。いただきものの緑茶にスーパーで買った「玄米茶の素」をまぜて玄米茶にして楽しむのもお気に入りです(笑)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。